新着情報
2022年05月28日
非常食炊き出し訓練
5/19魚津ハウス内で、昼食時に非常食を用いて、炊き出し訓練を実施しました。入居者さんが栄養士より非常食の加熱方法など指導を受けながら加熱調理から実食まで一連の作業を体験されました。非常食の味も「おいしかったですよ」と感想を伺いました。 … (続きを読む)
2022年05月18日
富山刑務所に簡易エプロンを作成して頂きました
以前より、富山刑務所に刑務作業の一環として、感染予防対策に使用する、ビニール袋を使用した簡易エプロンの作成ボランティアを依頼しておりました。本日、富山刑務所の職員より完成した800枚のエプロンが届き、吉田施設長が受け取りました。ご協力本当にありがとうございます。ありがたく使わせて頂きます。 … (続きを読む)
2022年04月01日
面会に関してのお知らせ (新川ヴィーラ)
富山県の感染対策のステージ1への引き下げを受け、特別養護老人ホーム 新川ヴィーラでは、4月4日(月)から面会制限の緩和を行います。ご家族様・保証人様には、面会制限にご協力頂きありがとうございます。 今後はお電話・メール等での面会予約を受け、玄関フロアでの面会を行いたいと思います。また引き続きZ … (続きを読む)
2022年03月25日
赤十字社がティッシュボックス100箱を寄贈
25日、日本赤十字社魚津市奉仕団(川西かず江団長)の皆さんが、新川ヴィーラを訪れ、入居者の皆さんにティッシュペーパーを使ってくださいと施設に5個入りケース100箱を届けました。川西団長は「コロナ禍で奉仕団の活動は限られていますが、活用してください。」と前田一朗施設長に手渡しました。奉仕団では、年間 … (続きを読む)
2022年03月11日
ひな祭り会を行いました。
特別養護老人ホーム 新川ヴィーラでは各館にて「ひな祭り会」を実施致しました。 お内裏様とお雛様の衣装を纏い、雛飾りの前で写真撮影を行いました。 また、職員が着物を着て、入居者様にお抹茶と桜餅を提供して召し上がられました。 皆様とても楽しまれ、職員もうれしくなりました! … (続きを読む)
2022年03月09日
古タオル使ってください
明治安田生命の魚津営業所(小林 充所長)の職員のみなさんが家庭から持ち寄った古タオル300枚が新川ヴィーラに寄贈されました。特別養護老人ホームの新川ヴィーラでは、食事の介助の時などにタオルを多く使うことから、これまでも明治安田生命から寄付していただいていました。魚津営業所の窪田美千代さんから目だ … (続きを読む)
2022年03月07日
チューリップ苑 清書の会に意欲的
令和 4年2月より、清書の会(天地人の書き写し)が始まる。 開催に当たり参加希望を募ると、なんと6割の人が希望され、早速ノートを準備し2月7日より開始。マスク着用しメガネや筆記用具を持って集まります。 記事「天地人」の切り抜きを手にすると、静寂な時間が30~40分間 … (続きを読む)
2022年02月03日
グループホームさくら 節分
節分の恒例行事としておなじみの豆まきを行いました。豆は利用者の方に丸めてもらった新聞を使い、職員が扮する赤鬼は、鬼とコロナの札を付け、鬼めがけて「福は内、鬼は外」のかけ声で投げてもらいました。「節分は季節を分ける日で、みんなが健康で幸せに過ごせるように願って、悪いものを追い出す日」悪いものを追い払 … (続きを読む)
2022年01月25日
新川ヴィーラの面会制限について
新型コロナウイルス対策においての面会制限を実施させて頂きます。 1/25(火)から富山県がステージ2となるにあたって、特別養護老人ホーム 新川ヴィーラ 本館・新館・東館は、(1/24以前までに、面会予約が入っている方以外)、今後の面会予約はリモート面会のみの対応とさせて頂きます。急なことで申し訳ご … (続きを読む)
2021年12月25日
しんきろうハウス 恒例のクリスマス会開催
歳末ふれあい事業にてクリスマス会を開催! 12月24日にしんきろうハウスにてクリスマス会を開催いたしました。 コロナ禍の為、ご家族やボランティアさんの参加はありませんでしたが、プレゼントを用意し、みんなでクリスマスソングを歌い、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 … (続きを読む)